求人情報|埼玉県さいたま市で税理士・会計事務所をお探しなら友野会計事務所へ。税務顧問・コンサルティング・融資・相続など法人・個人のお客様に総合的にサポートします。 求人情報|埼玉県さいたま市で税理士・会計事務所をお探しなら友野会計事務所へ。税務顧問・コンサルティング・融資・相続など法人・個人のお客様に総合的にサポートします。

求人情報(案)

         
             

所長メッセージ

 「未来へのビジョンを共に築く」
   
お客様の経営環境は、常に変化しています。私たち友野会計事務所は、その変化に真摯に向き合い、お客様が持つ可能性を最大限に引き出すお手伝いをすることを使命としています。
私たちは単なる会計事務所ではありません。私たちはお客様の成長を共に喜び、パートナーとして夢を実現するお手伝いをする存在です。会計税務の領域にとどまらず、資金調達や節税対策、経営アドバイスなど、多岐にわたるニーズに対して最新の情報と知識をもって真摯に応えていくことを大切にしています。
私たちは提案型の職業会計人の集団です。お客様との対話を大切にし、お客様のビジョンや目標を深く理解した上で、最適な戦略をご提案します。私たちの提携先ネットワークと共に、お客様の経営課題をトータルでサポートし、お客様の成長と発展を支えます。
新たな仲間を求めています。私たちと共に、お客様の未来を共に創り上げる仕事に情熱を持ち、学び続ける姿勢を持っている方を歓迎します。友野会計事務所で、あなたの専門性を活かし、成長し続ける素晴らしいキャリアを築きませんか。
一緒に未来を切り拓く、友野会計事務所でのキャリアをご検討いただければ幸いです。
           Representative
友野会計事務所所長 友野 行晴
 
         
             

事務所風景


 
 
       

2023年に新築で事務所を建設、同年4月に植竹町から移転しました。3階建ての1階が友野会計事務所となっております。事務所前面には駐車場を完備しており、事務所社用車及びお客様用駐車場として利用しています。

     

打ち合わせ・休憩スペースでは、お客様との打ち合わせや職員同士の打ち合わせ、昼食時の喫食スペースに利用するなど、コミュニケーションの場として利用しています。

 

執務スペースは全職員が見渡せる広々とした空間で職員一同業務に取り組んでいます。座席は一部フリースペースを取り入れており、日毎に違う座席に座ることができます。

 
         
             

組織図


       

 
         
             

委員会活動


       

 
         
             

               

一日のスケジュール

                                                                                                   
時刻                業務内容                               
 8:45~       出社・掃除・朝礼 ※朝礼の様子風景画像を挿入

各自分担して職場の清掃を行います。その後職員全員で朝礼を行います。職場の教養の読み合わせ・連絡事項・理念唱和を行い一日のスタートです。
 9:00~  決算書類準備 ※業務中の様子風景画像を挿入

業務に取り掛かります。今日はお客様に報告する決算書類を準備します。
 12:00~ 昼休憩 昼休憩中の画像を挿入?

昼休憩です。外食やお弁当など、それぞれ自由に休憩を取って午後の業務に臨みます。
 13:00~ 顧客先訪問 事務所外 社用車の画像を挿入

お客様先へ訪問します。大宮周辺のお客様へは社用車で向かいます。急いでいても安全第一です。
 15:00~ 帰社・顧客資料作成 デスクの画像を挿入

事務所に戻りお客様資料を作成します。デスクワークが多いので、適度に息抜きしながらの作業です。
 17:00~ 社内業務 打ち合わせ風景画像を挿入

社内の業務です。業務の効率化、研修、DX等、やるべきことは多岐にわたりますが、優先順位を付けて対応します。
 17:45~ 残業(顧客問い合わせ対応) 電話応対画像を挿入

17:45定時ですが残業になることも。。
 19:30 退社 退社の様子画像を挿入?

業務終了です。お疲れ様でした。





         
             

友野会計事務所の業務

               

主な年間業務

                                       
     業務内容      
   10~12月                年末調整
    1~3月      納特
     法定調書
     償却資産
     確定申告
    4~6月
    7~9月      納特
     算定基礎
     労働保険





         
             

研修スケジュール

                                                                                       
研修対象者研修内容
10~12月        新人・未経験 動画研修(ビジネスマナー・月次業務・給与計算・社会保険基礎・決算業務)      
動画研修(年末調整)
顧問国税庁OB研修(年末調整)
動画研修(確定申告)
顧問国税庁OB研修(確定申告)
研修(法定調書・償却資産)
1~3月
4~6月 準担当者 研修(TKCオンデマンド研修)
研修(算定基礎・労働保険)
決算報告ロープレ研修(週1回2時間 計16回)
月次監査ロープレ研修(週1社 計6回)
7~9月 準担当者・監査担当者      決算申告ロープレ研修(2週で1社 計4回)

 
社内研修では巡回監査士・巡回監査士補の資格取得を目指します。  
※採用時期・人数によって内容が変更になることがあります。                  




         
             

職員インタビュー

   
                 

入社2年目職員 Aさん

                 

※ここにインタビュー内容を記載する
・前職
・転職理由
・仕事内容
・苦労・やりがい
・社内雰囲気
・今後の展望
・一緒に働きたい人物 etc...

                 

入社2年目職員 Bさん

※ここにインタビュー内容を記載する

                 

入社1年目職員 Cさん

                 

※ここにインタビュー内容を記載する

               
 
         
             

Q&A

   


Q. どんな人材を求めていますか?
 


A. 環境の変化に対応できるよう、継続的に学習意欲を持つ人です。また、お客様との対話・提案が必要となるためコミュニケーション能力が高い人が活躍できる職場です。
 


Q. 仕事のやりがいはなんですか?
 


A. お客様のビジョンを共有し、その実現に向けて自らのスキルを磨き専門性を高め、お客様の成功に貢献することで満足感や達成感を得ることが出来ます。
 


Q. どんな資格が必要ですか?
 


A. 入社する上で必要な資格はありません。今後スキルアップする上では税理士の資格を目指すことをお勧めします。
 


Q. 職場の雰囲気はどのような感じですか?
 


A. 普段は和気藹々としています。気軽に相談できる環境で活気があります。決算が増える時期や確定申告時期になると集中して業務に取り組むなど、メリハリのある職場です。
 


Q. 他の会計事務所との違いはなんですか?
 


A. 友野会計事務所が他の会計事務所と異なる点は、以下の要素にあります。

1. 総合的なサポートの提供: 私たちは会計税務だけでなく、資金調達や節税対策、経営アドバイスなど幅広い分野での総合的なサポートを提供しています。お客様の多様なニーズに対応し、経営のあらゆる側面を支援することを重視しています。

2. 提携ネットワークの活用: 私たちは幅広い提携先と連携しており、そのネットワークを活用してお客様に最適なソリューションを提供します。専門家や業界のリーダーとの協力によって、お客様の成功を追求します。

3. 提案型のアプローチ: 私たちは単なる業務の受託者ではなく、提案型のアプローチを大切にしています。お客様のビジョンや目標を深く理解し、最適な戦略を提案することで、お客様の成長を共に実現します。

4. お客様志向の強調: 私たちの喜びはお客様の成長と成功です。お客様のニーズを理解し、その実現のために全力で尽力する姿勢が、友野会計事務所の特徴です。

5. 変化に対応する柔軟性: 環境が常に変化する中で、柔軟なアプローチでお客様に適切な提案をする能力が求められます。私たちは変化を恐れず、新たな挑戦に果敢に取り組む姿勢を持っています。

6. 専門知識と経験の幅広さ: 私たちは会計税務に留まらず、幅広い分野に関する知識と経験を持っています。これにより、お客様の多様なニーズに対応し、総合的なサポートを提供できる特長があります。

これらの要素が、友野会計事務所を他の会計事務所と差別化する要因となっています。お客様の成功を最大化するために、総合的なサービスと提案型のアプローチを大切にしています。

 

 
         

募集要項

雇用形態

正社員・パート

仕事内容

税理士業務/税理士補助業務
・監査(月次監査、伝票入力)業務
・法人税、所得税申告書作成
・宗教法人、社会福祉法人、医療法人等の特殊法人
・資産税及び相続税対策
・社会保険手続き
・コンサルタント業務全般

従業員数

30名(社員24名、パート6名)

資格・経験

下記いずれかの資格をお持ちの方
・日商簿記3級以上
・税理士科目合格者
・税理士
・公認会計士又は同程度の知識をお持ちの方
・普通自動車免許(社員)
※実務経験者優遇、実務未経験者歓迎

勤務地

                 

さいたま市北区日進町

交通 (最寄駅)

                 

JR高崎線 宮原駅より徒歩4分

勤務体系

正社員のみ1年単位の変形労働時間制を採用

勤務日

月曜日~金曜日
※正社員のみ繁忙期土曜日出勤あり

勤務時間

8:45~17:45 休憩時間60分
※正社員のみ繁忙期(2月~3月)8:45~18:45 休憩時間60分

休日・休暇

週休:土、日、祝日
休暇:有給、年末年始、夏季休暇、慶弔
その他:試験休暇制度あり
年間休日数:109日

給与

年収:350万円~
月給:19万円~50万円
昇給:年1回
賞与:年2回(計4ヶ月分支給)
経験、能力により優遇します。
残業手当:あり
資格手当:あり
役職手当:あり
パート時給:1,000円~

【年収モデル】
未経験者:350万円 ※経験者優遇
5年目以降:500万円~800万円
幹部社員:800万円~1,000万円

待遇条件

通勤手当全額支給
雇用保険、労災及び健康保険、厚生年金、厚生年金基金、退職金制度有り(勤続3年以上)、マイカー通勤要相談

採用の流れ

  • Step1

    電話かメールにてお問い合わせください。

    048-666-0756

    tomono-kaikei@tkcnf.or.jp

  • Step2

    書類選考

    書類選考を行います。

  • Step3

    面接・適性検査(ペーパー)

  • Step4

    所長面接

  • 内定

    選考を通過し、内定が決まります。

サポート制度と環境

  • Support

    未経験OK

    新卒、第2新卒歓迎
    未経験者歓迎、ブランクのある方歓迎

  • Support

    福利厚生

    社会保険完備、雇用、労災、健康保険、
    厚生年金、厚生年金基金、退職金制度、
    社員旅行制度あり(参加自由)、フリードリンクあり

  • Support
                     

    キャリア形成サポート/資格取得支援制度

    所内研修、外部研修の充実

  • Support

    育児・介護のサポート

    勤務時間調整可、柔軟に対応
    扶養内可、平日3日~OK