相続
-
私って相続税がかかるの?
-
相続対策は今からできます
-
税理士によって相続税は変わります
-
もめない相続は遺言から
-
家族信託で財産を守れます
相続
TOP
相続
相続税、贈与税の申告から税務調査まで全面的にサポートいたします。
私って相続税がかかるの?
相続対策は今からできます
税理士によって相続税は変わります
もめない相続は遺言から
家族信託で財産を守れます
相続
私って相続税がかかるの?
相続対策は今からできます
税理士によって相続税は変わります
もめない相続は遺言から
家族信託で財産を守れます
01
相続対策
相続対策
ご自身やご家族の相続がどうなるのか心配ではありませんか。まずは現状の把握が重要です。シミュレーションを行うことで、どのような財産を保有し、それに対して相続税がいくらかかるのかが明確になります。
これを踏まえて、個々の状況に応じた短期・中期・長期に渡る対策を検討し、それによりどのような効果があるのか、ご提案させていただきます。
02
贈与
贈与
一口に贈与といっても様々あります。
相続対策として贈与が有効と聞いたが…
長年連れ添った配偶者に、自宅を確保してあげたい…
子供たちの自宅新築・改築を資金面で助けてあげたい…
孫たちに教育資金を贈与したい…
ご家族全体のライフプランに応じて、贈与を計画的に行っていきませんか。
03
遺言
アドバイス
遺言アドバイス
遺言が作成されていないことで残された家族がバラバラになるケースはたくさんあります。遺言は“ころばぬ先の杖”と考えてください。争わなければ遺言は使わなければよいのです。
遺言は公正証書が安全で確実です。自筆遺言であると有効性がとわれたり、家庭裁判所の検認が必要です。公正証書遺言であれば多少費用はかかりますが、原本は公証役場で半永久的に保管され、紛失・変造のおそれもありません。
04
相続税の申告
相続税の申告
相続税の申告をどうすればよいか、不安はありませんか。相続税の申告は、評価方法によって納税額が軽減します。
当事務所では、すべての相続税申告書を相続の知識を持った専門スタッフが作成します。お客様のご負担を少しでも減らしながら進めてまいりますので、安心してお任せください。
申告が必要か分からない方はまずはご相談ください。初回のご相談を無料で承ります。
05
遺産分割
遺産分割
財産を誰にどのように分けるかで相続税の納税額は変わってきます。また、分割の仕方によっては、後々のご家族の絆を奪うことにもなりかねません。
当事務所では、配偶者の二次相続も踏まえたうえで、将来を見据えたご家族にとって最適な分割をご提案します。分割協議書の作成もお任せください。
06
納税資金
納税資金
相続税が思った以上に高かった!
相続した財産は不動産ばかりで納税資金が足りない!
このようなケースは多々起こります。納税資金調達のための金融機関その他の借入や、不動産の売却、さらに延納や物納など、税務署との事前の交渉もお任せください。
また、相続に伴う不動産の売却の際は、提携している不動産会社及びその他の業者の方をまじえて最後までお手伝いいたします。
07
不動産の
譲渡・交換
不動産の譲渡・交換
不動産を売却すると、譲渡所得税の申告が必要です。一般的に譲渡所得税は高くなりがちですが、専門的な知識を有しているか否かで納税額は大きく変わってきます。
近年多いのは、共有の不動産の持分を交換して、単独名義の不動産にすることです。やり方しだいで、無税で不動産を整理することができるのです。
08
税務調査
税務調査
税務調査は忘れた頃にやってきます。自宅にやって来た税務署職員との対応は、精神的にも負担が大きいものです。
当事務所では、豊富な調査立会経験により事前に論点となるポイントを整理し、当日あわてることのないようあらかじめ対策を講じております。また、調査当日の対応も安心しておまかせください。
私たちは最後までお客様に寄り添い、サポートいたします。
09
家族信託
・成年後見
家族信託・成年後見
信託という言葉をよく耳にしませんか?文字通り、「信じて託す」制度です。
自分に判断能力がなくなったら、財産はどうなってしまうのか…そんな時、信託制度が利用できます。信託銀行を利用しなくても、信頼できるご家族に託すことで財産を守ることができる安全な制度です。
残された障害のある子の将来が心配…そんな時は成年後見制度と遺言信託の組み合わせが有効です。生活や介護に関する法律行為は成年後見制度、財産管理は信託を用いることで、残された子どもの将来を守ります。